July 09, 2023

万年筆と未知の言語

去年から今年の春にかけて電子ペーパーが云々と個人的に騒いでいましたが、
ここに来ていきなりアナログな文房具にハマりました。

万年筆

世間はゲル状ボールペンだというのになにをレトロな…
と思いつつパイロットの初心者用「カクノ」を使ってみたらこれがなかなか気持ちいい。
硬質で鋭利なペン先が紙にカリカリと走る感触がなんとも。

ハマると突っ走るのが小生。
今度は吸入式を買ってみたら何か急に手放せなくなりました。

で、何を書いているのかというと…

Img_2874
何でしょうねこれは(笑)
答は南インドからスリランカにまたがって使われているタミル語の文字です。
向こうの映画が面白いので、看板くらい読めたらいいなという感覚でお習字してみることとしました。
ところが、最近元気なのはお隣のテルグ語… 文字も違うんですよ(´・ω・`)

ある程度使えるようになったらテルグ文字にも挑戦してみようかと思う今日このごろです。

ちなみに、近所のインド料理屋の大将は南インドの出身(日本語超上手)ですが、
「日本の夏は暑すぎるので、この頃は避暑も兼ねて帰省している」
と言っていました。そんなに日本は暑いのか…

October 22, 2010

石板にチャレンジ

もー何というか最近広告がうるさ過ぎる某石板。
デカい本屋にはたいがいコーナーがあるしそこら中のブログにバナー貼られているし
まっ黄色だらけでお前ら●価●会か! といい加減イライラしていて、
買 っ て し ま い ま し た 。
なぜかアラビア語を。

安くないので飽きると勿体なさ過ぎるからここで購入宣言致します。
2010100301
音声分析で発音をチェックしてくれるという、いかにもパソコンな新機能に掘られ、じゃなくて惚れました。(最初接続が悪く、数十回も×出されてヘコんだが)

しかし他の場所では制作費かかってないなぁこれ。
写真は全言語で共通のようだし、おまけにテキストというものがない。
文字を知らない言葉に飛び込んだら確実に轢死します。
切れ目が分かりにくい上に何故かフォントが小さめなアラビア文字など、尚更。
(俺はペルシア語を半端にやっていたので文字だけは分かっていたが…ラッキーだった)
紙のノート必携で書き取りもガッチリやっておいた方が良さそう。
しばらく頑張ってみます。

追伸:商品名から化粧品を思い出した貴方は立派な中年以降です。

October 04, 2008

譫言

先々週に課したアラビア&ペルシア語復習のノルマは何とか終了。
実はアラビア語の方がオーバーしていたが、何度か目の復習だったペルシア語の方が圧縮できたのでトータルで間に合いました。
過疎Blogとはいえ不特定多数に向けてスケジュールを公表すると、切迫感が違ってくる。
というわけで今後のスケジュール公表。
・10月5日の週:アラビア語5章復習+6章
・10月12日の週:ペルシア語6~8章復習

毎晩ICレコーダ片手に妙な言語を口走っている父親像、ってちょっとイヤかも。
20081004


September 18, 2008

迷い箸

面白半分に始めたペルシア語、全くモノにならないまま2年目に入ろうとしております。
さらに「字が同じだし」と極めて安易な動機で始めたアラビア語も、もうアレな状態。
というかこれがローマ字なら、ドイツ語とスペイン語を「字が同じだし」といって並行して勉強しようとすること自体が既にナニなのはすぐ分かる筈なのに…
これも一種の「オリエンタリズム」(注)でしょうか。
(注)やばい予測変換で「オリエント工業」と出てしまった

ペルシア→印欧系、アラビア→セム系と文字こそ(ほぼ)同じだが日本語と中国語以上にかけ離れた言語を同時にやることの無謀さを思い知りました。
20080918_3


でも高かったんだよなぁ、語学系の本。
こんなムチャな買い物もしてしまったわけだし。

というわけで、「誰かに見られているかもしれない」というプレッシャーを糧に勉強すべく、これから進捗を本ブログで報告していこうかと思います。とりあえずの目標は、
9月21日の週 「エクスプレス アラビア語」1~5章の復習
9月28日の週 「エクスプレス ペルシア語」1~5章の復習
ということで。